充理塾国語専科・リズール
Reading! 圧倒的読書量!楽しんで身につく真の国語力
「グローバル化や人工知能・AIなどの技術革新が急速に進み、予測困難なこれからの時代。子供たちには自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動し、より良い社会や人生を切り拓いていく力が求められます。」~政府広報より抜粋
2020年から全国の小・中学校で新学習指導要領が実施され、「主体的・対話的で深い学び」がスタートします。ここでは、自分の力で情報を収集して課題を解決し、課題に対して共に話し合って解決することが重要となります。そのためには、自ら考える力、コミュニケーション力が必要となります。従って、これからの時代は、日本語によって自分の考えを表現する力(書く・話す)が求められることになります。
アウトプットとしての「話す」「書く」ができるようになるためには、インプットとしての「聞く」「読む」能力が不可欠の前提となります。そこで、国語専門塾「リズール」では、優れた1冊の本を集中して読んでいきます。これにより「読解力」「語彙力」が身につきます。さらに、多くの文章を読むことによって、言葉の意味だけではなく、ニュアンスや言葉の用い方を理解でき、ひいては豊かな表現力を習得することができるのです。
このように、国語専門塾「リズール」は、生徒一人一人がこれからの時代を生きていくのに必要不可欠な「真の国語力」を身につけることを目標といたします。
国語専科『リズール』の特長
従来型の問題演習中心、暗記中心の指導方法とは一線を画した独自の指導方法・カリキュラムを提供し、読解力、語彙力・速読力・記述力・論理的思考力を徹底的に鍛えます。生徒が楽しく、自ら関心をもって積極的に勉学に取り組み、国語力が飛躍的に向上するよう経験豊かなプロ講師が指導します。
特長①:ファストリーディング~圧倒的な読書量~
単行本、文庫本、新書などの一般書籍を生徒たちと音読します。これにより、読解力や語彙力を鍛えていきます。また、1回の授業で多くの文章を一気に読み進めることで、読解力のみならず、速読力も養っていきます。
特長②:スローリーディング~精読の徹底~
音読をしながら、重要な箇所については文章の内容等について発問をしつつ解説を加えていきます。小説なら登場人物の心情、論説文であれば著者の主張と論理展開、随筆であれば著者の経験と感想、経験を通じた筆者の意見について細かく解説します。
特長③:アウトプット~記述力・解答力の習得~
入門クラス・基礎クラスでは作文指導を行い、また、応用クラス・発展クラスではオリジナルの記述問題や入試問題を解くことによって、記述力や解答力をつけていきます。問題を解説する際は、正解の理由だけではなく、正解に至る過程、不正解の理由、記述問題の添削まで丁寧に解説します。
コース紹介
◇入門読解
小学1年~2年生を対象に読書の楽しさを経験していただく授業となります。物語を中心とした質の良い書籍を用いて、朗読した文章を聴き、自ら音読し、また、絵を見て本を楽しめるように指導します。また、作文をすることによって、表現することの楽しさを味わっていただきたいと思います。
◇基礎読解
小学3年~4年を対象とした授業です。語彙が飛躍的に増えてきている時期なので、なるべく多くの本を読んで、読書に慣れ親しんでいただきたいと思います。また、入門読解同様、作文指導も行います。
◇応用読解・応用演習
小学5年~6年生を対象としたクラスです。応用読解では小説・論説文・随筆を年間約20冊のペースで読み進めていきます。教材となる書籍は中学入試頻出で、内容的に興味深いものを厳選しました。小5から入試レベルの文章に数多く触れることで、受験に必要な読解力・語彙力だけでなく、文章理解の前提となる知識も増えます。応用演習では、50分で1問のペースで問題をじっくり解いていきます。応用読解で扱った作品から実際に入試で出題された問題を解きながら、内容について細かく解説していきます。このクラスでは中学入試で国語を得点源にすることを目指します。
◇発展読解・発展演習
小学5年~6年生を対象としたクラスです。発展読解では、灘・甲陽・神戸女学院など難関中学校入試の出典から、論説文・随筆を中心に年間約20冊のペースで読み進めます。内容的にも高度なものを読んでいくことになるので、国語力だけではなく知的刺激を求める小学生に適したコースです。発展演習では応用演習同様、50分で1問のペースで問題を解いていきます。早い段階から入試レベルの文章を読み、問題を解くことによって、難関私立中学入試で国語を得点源とすることを目標とします。
授業日、授業時間
- (水)15:00~15:50 入門読解(小1~小2)50分授業
- (水)16:10~17:00 基礎読解(小3~小4)50分授業
※小5〜小6の応用読解、応用演習は有基塾で対応させていただきます。
会費
- 入門読解:8,000円、基礎読解:8,000円、応用読解:16,000円、応用演習:8,000円
入会金
- 10,000円(入会キャンペーン中につき無料!)
まずは無料レッスンをお試し下さい。お気軽にご相談下さい。